新規事業開発
TIS株式会社 テクノロジー&イノベーション本部・新規事業創出チームが取り組む事業開発事例と、事業創出する中で用いるプロセス・事業開発でのエンジニアリング過程(トレイル)をご紹介します。
-
UPDATE
新規事業開発
新規事業開発のためのステージ・ゲートプロセス
本ドキュメントでは、当社が新規事業を開発する際のベストプラクティスとなる開発プロセスを公開します。 はじめに 社会課題の複雑化、国内市場の成熟、事業ライフサイクル短期化を背景に、急速に進展するデジタル社会に対応するため、各社はこれまで以上のスピードで変化していく必要性に迫られています。 このような状況下で、自社単独、…
UPDATE新規事業開発
新規事業開発のためのステージ・ゲートプロセス
-
新規事業開発
新規事業開発エンジニアリングトレイル
新規事業開発は本質的に不確実性と不透明性に満ちています。 このような状況においては、高速で仮説検証サイクルを繰り返しながら「学び」の量を最大化していくことが 必要であり、計画性と予測可能性が重視される大規模開発とは全く異なるエンジニアリングが求められます。 このエンジニアリングのノウハウを獲得していくためには、新規…
新規事業開発
新規事業開発エンジニアリングトレイル
/* 新規事業開発 */ ブログ・事例
-
NEW
新規事業開発
360度カメラとUnityで作ったバーチャル空間の舞台裏
インキュベーションセンターの伊藤です。XRチームで開発リーダーをしています。 会津若松市に家族で引っ越して3年半が過ぎました。 右肩上がりで体重が増えているので、毎朝グッド!モーニングを見ながらトランポリンで30分ジャンプを始めました。 2週間ほど経過しダイエット効果は見られませんが、じんわり汗をかいて毎朝スッキリ…
NEW新規事業開発
360度カメラとUnityで作ったバーチャル空間の舞台裏
-
新規事業開発
インサイドセールス トレイル
本事業は、あるインサイドセールス領域の新規事業開発です。 エンジニアリングチーム参画時は既にリリース直前という状況であり、 トレイルの記録開始は「出荷審査」から開始しました。 ステージ・ゲートプロセス アイディエーション 事業化検討審査 課題検証(CPF) ソリューション検証 P…
新規事業開発
インサイドセールス トレイル
-
新規事業開発
Tomory
アイディエーション 事業化検討審査 課題検証 ソリューション検証 PoC実施審査 MVP開発・PoC準備 001: 事業コンテキストの理解/メンバーの属性把握/期待のすり合わせ (2021/10/05-2021/10/11) 002: PoC準備(クラウドストレージ利…
新規事業開発
Tomory
-
新規事業開発
SDGs事業
本事業は、「SDGs」領域に関する事業開発です。 SDGsとは「持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals」の略で、SDGsを通じて2030年までにより良い世界を目指す世界的な目標のことです。 SDGsでは17のゴールと169のターゲットが定められており、政府から企業、一個人に至…
新規事業開発
SDGs事業
-
新規事業開発
アップサイクル事業
本事業は、「アップサイクル」と呼ばれる領域に関する事業開発です。 アップサイクルとは、古くなったり廃棄されてしまうモノを素材として活かしつつ、デザインや素材の組み合わせによって新しい付加価値をつけることで、より価値が高いモノに再生する活動です。 例えば、廃材となった木材を使って家具を作成したり、不要になった紙袋をエ…
新規事業開発
アップサイクル事業