Webアプリケーション開発
モバイルアプリケーション開発
新規事業開発
先進技術研究
UX/UIデザイン
XR
ブロックチェーン
Nablarch
Lerna
量子コンピュータ
アジャイル・スクラム
要件定義
開発プロセス
ソフトウェアテスティング
環境構築・ログ・CI/ CD
セキュリティ・暗号化
エンジニア育成・学習
活動発信・イベントレポート
その他
https://fintan.jp $ ls -a
カテゴリ
お知らせ
私たちについて
お問い合せ
TIS株式会社が金融系をはじめとする高可用なシステムの実現を追求する中で生まれたソフトウェアスタック『Lerna』にまつわるナレッジ・事例をご紹介します。
Lernaは高い可用性とスループットを備えるシステムを構築するためのソフトウェアスタックです。クラウドを始めとするオープンな環境で高可用性システムを構築するため、障害は起こるものと捉えます。そしてLernaは、その影響をできる限り小さい範囲に留め、できる限り速く回復するよう設計されています(Design for fail…
テクノロジー&エンジニアリングセンター Lerna チームの杉本です。 クラウド環境で高い可用性とスループットを実現するための検証や開発を担当しています。 本エントリではAmazon Elastic Container Service(以降、ECS)上でAkka Clusterを稼働させるために実施した検証結果を公…
はじめまして。テクノロジー&エンジニアリングセンター Lernaチームの根来です。 本エントリではAmazon Elastic Container Service(以降、ECS)上でAkka Clusterを稼働させるために検討した方式を公開します。ECSの起動タイプはAWS Fargate(以降、Fargate)…
こんにちは、テクノロジー&エンジニアリングセンターの山本です。 本技術ブログでは、「Lernaのバッチ処理並列化ライブラリ を適用したNablarchバッチ 」 (以下、Lernaバッチ)の性能検証結果を紹介します。 最初にLerna のバッチ処理並列化ライブラリについて紹介したあと、検証環境、及び以下の3つ…