
羽部(ハブ)
2001年に新卒でTIS入社。一度退職し、2007年に再度キャリア採用で入社。
キャリアの振り出しはインフラ技術者。TIS退職後は主にプログラマとして活動。
TIS再入社後は、ソフトウェア技術者としてプロジェクト支援やNablarch開発に従事。
上司と話した興味関心の話題がきっかけで人材育成を担当し始め、気がつけば技術者育成担当としてはや数年。
Link集
GitHub/* List of articles */ この著者の記事一覧
-
Nablarch
NablarchのUniversalDaoでできるDB操作
はじめに こんにちは。テクノロジー&エンジニアリングセンターの羽部です。 NablarchではDBアクセス機能としてJDBCラッパー と UniversalDao の2種類を提供しており、UniversalDaoの利用を推奨しています。ですがUniversalDaoは万能ではなく、必要に応じてJDBCラッ…
Nablarch
NablarchのUniversalDaoでできるDB操作
-
Nablarch
Nablarchでバリデーションでエラーが発生した場合の選択肢の表示方法
はじめに こんにちは。テクノロジー&エンジニアリングセンターの羽部です。 今回は、Nablarch解説書に記載されているけれど、埋もれてしまって探しにくい情報を掘り起こして説明するのを目的に記事を書きました。 Nablarchで例外発生時の処理を書くとしたら、@onErrorを使い、path属性に例…
Nablarch
Nablarchでバリデーションでエラーが発生した場合の選択肢の表示方法
-
Nablarch
Nablarchではどこでどんなバリデーションやチェックを行うのか
はじめに こんにちは。テクノロジー&エンジニアリングセンターの羽部です。 今回は、Nablarch解説書に記載されていない情報の補完を目的に記事を書きました。「ここは実際どうするの?」といった情報をお伝えします。 システムの外からデータを受け取った時、欠かせないのがバリデーションです。一口にバリデー…
Nablarch
Nablarchではどこでどんなバリデーションやチェックを行うのか
-
Nablarch
Nablarchでの単項目や項目間バリデーションのエラーメッセージ表示やハイライトの方法
はじめに こんにちは。テクノロジー&エンジニアリングセンターの羽部です。 今回は、Nablarch解説書に記載されているけれど、埋もれてしまって探しにくい情報を掘り起こして説明するのを目的に記事を書きました。 Nablarchで単項目や項目間のバリデーションを行ってエラーがあれば、入力欄の近くにメッ…
Nablarch
Nablarchでの単項目や項目間バリデーションのエラーメッセージ表示やハイライトの方法
-
Nablarch
Nablarchのsubmitタグでサブミット前に処理を実行したい
はじめに はじめまして。テクノロジー&エンジニアリングセンターの羽部(はぶ)と申します。新人研修や、ITアーキテクト育成などの技術者育成を担当しています。 今回は、Nablarch解説書に記載されているけれど、埋もれてしまって探しにくい情報を掘り起こして説明するのを目的に記事を書きました。 Nabl…
Nablarch
Nablarchのsubmitタグでサブミット前に処理を実行したい
-
Nablarch
NablarchのJSPカスタムタグでフォーカスアウトした時に処理を実行したい
はじめに はじめまして。テクノロジー&エンジニアリングセンターの羽部(はぶ)と申します。新人研修や、ITアーキテクト育成などの技術者育成を担当しています。 今回は、Nablarch解説書に記載されていない情報の補完を目的に記事を書きました。「こういう時はどうするの?」といった情報をお伝えします。 N…
Nablarch
NablarchのJSPカスタムタグでフォーカスアウトした時に処理を実行したい
-
Nablarch
NablarchのJSPカスタムタグでチェックボックスやラジオボタンを自由に並べたい
はじめに はじめまして。テクノロジー&エンジニアリングセンターの羽部(はぶ)と申します。新人研修や、ITアーキテクト育成などの技術者育成を担当しています。 今回は、Nablarch解説書に記載されていない情報の補完を目的に記事を書きました。「こういう時はどうするの?」といった情報をお伝えします。 N…
Nablarch
NablarchのJSPカスタムタグでチェックボックスやラジオボタンを自由に並べたい
-
Nablarch
NablarchのJSPカスタムタグが出力するHTML
はじめに はじめまして。テクノロジー&エンジニアリングセンターの羽部(はぶ)と申します。新人研修や、ITアーキテクト育成などの技術者育成を担当しています。 今回は、Nablarch解説書に記載されていない情報の補完を目的に記事を書きました。「ここは実際どうなってるの?」といった情報をお伝えします。 …
Nablarch
NablarchのJSPカスタムタグが出力するHTML