
伊藤清人
2010年にTISに転職。
Nablarch、Collaborageなど、自社の開発競争力を高めるフレームワークやツールの開発を推進。
21年度からXR CampusというXRを活用したコミュニケーションサービスの新規事業開発に参画。
会津若津勤務で温泉、畑、日本酒、キャンプ、湖水浴、スキー、登山と田舎暮らしを満喫中。
/* List of articles */ この著者の記事一覧
-
NEW
新規事業開発
360度カメラとUnityで作ったバーチャル空間の舞台裏
インキュベーションセンターの伊藤です。XRチームで開発リーダーをしています。 会津若松市に家族で引っ越して3年半が過ぎました。 右肩上がりで体重が増えているので、毎朝グッド!モーニングを見ながらトランポリンで30分ジャンプを始めました。 2週間ほど経過しダイエット効果は見られませんが、じんわり汗をかいて毎朝スッキリ…
NEW新規事業開発
360度カメラとUnityで作ったバーチャル空間の舞台裏
-
活動発信・イベントレポート
会津大生向けにSPA(React)とAPI(Nablarch)のハンズオンを開催しました!
テクノロジー&エンジニアリングセンターの伊藤です。 会津若松のAiCTで働き出して2度目の冬を迎えようとしています。 豪雪として知られる会津ですがここ2年は暖冬で雪がほぼ積もっていません。 昨年より寒く感じるためでしょうか、今年は雪が降るのでは?というのが大方の予想です。 雪が積もると雪かきが毎朝の日課となりとても…
活動発信・イベントレポート
会津大生向けにSPA(React)とAPI(Nablarch)のハンズオンを開催しました!
- #会津若松
-
活動発信・イベントレポート
会津若松に引っ越したら快適だった!
テクノロジー&エンジニアリングセンターの伊藤です。 普段はNablarchの開発・サポートと学生や社会人向けに勉強会を開催しています。 今回のブログでは、会津若松に家族で引っ越して早1年になるので、地方で働きたいエンジニアに向けて会津若松拠点の様子や地方での生活について 紹介します。 TISが会津若松に拠点を開設…
活動発信・イベントレポート
会津若松に引っ越したら快適だった!
- #会津若松